貞和三年(1348) |
一月 |
高師直,吉野・行宮・蔵王堂を焼く。後村上天皇,賀名生に避難。 |
|
三月 |
高野山衆徒,南北双方に加勢しない事を誓う。 |
|
十月 |
光明天皇(北朝)が譲位,崇光天皇即位。 |
貞和四年(1349) |
六月 |
直義,高師直と不和,京都市中が騒然。尊氏,師直の執事職を解任。 |
|
八月 |
師直,直義を追って尊氏邸を囲む。尊氏,直義の政務を停止する。 |
|
九月 |
尊氏,嫡男・義詮に替えて三男・基氏を鎌倉公方とする。 |
|
十月 |
義詮入京,直義に代り政務を執る。直義,出家する。 |
観応元年(1350) |
四月 |
徒然草の吉田兼好(68)没。(徒然なるままに,日暮し硯に向かいて)。 |
|
八月 |
義詮,高師直,が美濃の土岐周済を討ち帰京。 |
|
十月 |
直義,京都を脱出し大和へ逃れる。(観応の擾乱) |
|
〃〃 |
尊氏,直冬追討のため高師直らを率いて出陣。 |
|
十一月 |
直義,師直・師泰討伐のための兵を諸国に募る。 |
|
〃〃 |
光厳上皇,幕府の求めに応じて直義追討の院宣を発する。 |
|
十二月 |
直義,南朝に帰服。 |
|
〃〃 |
尊氏,京都の急を聞き,備前福岡から急遽リターン。 |
観応二年(1351) |
一月 |
尊氏,桃井直常と合戦し利あらず播磨に退却。直義軍入京。 |
|
二月 |
光明寺合戦。打出浜の戦い,尊氏,直義軍に破れ敗走。 |
|
〃〃 |
尊氏・義詮,直義と和睦。上洛の途中にて高師直,師泰を殺害。 |
|
五月 |
南北両朝講和,但し北畠親房の反対により決裂。 |
|
七月 |
直義と義詮不和,尊氏,直義追討を図り,直義北国に逃れる。 |
|
十月 |
尊氏,南朝に下り直義の追討を命じられ,出陣。 |
|
十一月 |
直義,鎌倉に入る。尊氏,駿河の薩錘山にて直義を破る。 |
文和元年(1352) |
一月 |
尊氏,直義と和睦,鎌倉に入る。 |
|
二月 |
直義(47)急死,(尊氏による毒殺)。新田義宗,義興,挙兵し鎌倉入り。 |
|
〃〃 |
北畠顕能,楠木正儀,入京し義詮,近江に逃れる。 |
|
三月 |
尊氏,武蔵野合戦で新田軍を破り鎌倉奪回。義詮は京都を奪回 |
|
八月 |
山名師氏,佐々木道誉と対立する。 |
文和二年(1353) |
一月 |
尊氏,北条時行(前鎌倉執権高時の遺児)らを処刑。 |
|
六月 |
楠木正義入京(南朝第二回京都奪回)。義詮,近江〜美濃に逃れる。 |
|
七月 |
義詮,京都回復。尊氏,後光厳天皇を奉じて入京。 |
文和三年(1354) |
二月 |
「神皇正統記」の北畠親房(62)逝去。 |
|
十月 |
後村上天皇,河内・金剛寺に還幸。 |
|
十二月 |
足利直冬,京都に迫り,尊氏,近江に逃げる。(第三回京都回復) |
文和四年(1355) |
一月 |
足利直冬,桃井直常,山名時氏ら南朝勢力入京。 |
|
二月 |
両朝勢力,京都で合戦。北朝が勝ち後光厳天皇,義詮等入京。 |
延文元年(1356) |
一月 |
斯波高経,尊氏に下る。 |
延文二年(1357) |
二月 |
光厳上皇ら帰京。 |