検索

2023.01.11

木材の用語

板目・柾目

丸太をドンと割ると

こんな感じになります (美しい、美しすぎる、こんな丸太 滅多にない)

この 木目 (もくめ) 、真中へんの目合いを板目
端の方を柾目という


板目というが、板に限ったものではない、柾目の板は、柾板という

ので、ここから 板目柾目 の わかり易い説明を、わかり難く解説

 

図は、木口 で説明しています

丸太から直に柾目材を切り出すこともあるが、一度大中角を切り出してから
平割するのが主流 (再製材という)
もちろん小径木からは、幅広の柾板は取れない

当然、小径木からは、幅広の板目の板は取れない
大径木でも節っぽい丸太からは、無節の板は取れない

これが、色々な呼び方があるので要注意

  • 柾目 (Virtical Grain, VG) 長辺に対し垂直な木目、板柾 (いたまさ)・幅柾 (はばまさ) とも
    北米だと長辺の概念が違うのか、[10″x 6″wdr VG] (wdr = Wider は幅込みのこと) 
    などという 10″ の柾面を保証する的なサイズ表記がある
    また、日本では、正角 (正方形) に対して柾角とはいわないが、普通に [6″x 6″ VG] と書いてあったり

  • 四方柾 (45°Grain) 4面が柾な角材の場合四方柾、板の場合 追柾(おいまさ)とも
    (ざっくり 45° なので、分度器で測らないでください)

  • 板目 (Flat Grain, FG) 長辺に対し平行な (Horizontal 水平ではない) 木目
    ちなみに板の木口から見て短辺側が柾となるので、木端柾 (こばまさ) とも

     文化の違いを感じるぅ


 

 

針葉樹は、柾目を使う事が多い
ギターの表面板は、柾目

スプルース (Spruce) 系が多いが、
これは米杉 (WRC Western Red Cedar)

[よもやま図鑑 
スプルース (Sitka Spruce)スプルース (Spruce)]
[よもやま図鑑 
ベイスギ (米杉)ベイスギ (米杉 WRC)]

 

 

 

 

 


 

 

 

ケヤキのお盆は、板目

広葉樹 (堅木) は板目で使うことが多い
最近の一枚板の家具なども

[よもやま図鑑 
ケヤキ (欅)]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材は、基本板目の方が綺麗なのだが、節が出やすい・目合いをそろえるのが難しいと、同寸の部材をたくさん作る時は柾目で揃えることが多い

 

他に

  • 構造用集成材 (針葉樹) は、板目の材を集積するので長辺は柾目となる

カラマツ集成梁

  • 化粧単板は、針葉樹・広葉樹とも、板目・柾目ともにある
    和室の柱で、柾目の物はたいてい化粧単板張りのことが多い
  • 引き違いドア・ふすまの、 (かまち) は柾目、鴨居 (かもい) は木端柾
    長押 (なげし) は柾目、ハンガーバーも長押を模しているのか柾目
  • フリー板 (Edge Glue) は、針葉樹・広葉樹ともに木目を揃えていたり、バラバラだったり

メルクシパイン フリー板 (板柾込)

  • いわゆるベニヤ板は、製材ではなく桂剥きのように剥いた物なので広義では板目

DFP Douglas Fir Plywood

 

[よもやま図鑑 木取り・リマン・歩留り とは]

柾太 (ニセモノです)

 

戻る