問屋組合のご紹介
理事長挨拶
木場と問屋組合の歴史
組合歌
組合員一覧
役員・総代
委員会一覧
関連団体リンク集
アクセス
木材のはなし
木と人の科学
国産材
外国産材
集成材・合板
木材 Q&A
木材よもやま話
裏・木材のはなし
組合員向け情報
組合スケジュール
木材相場
木場業況予想
組合月報
木材会館
HOME
問屋組合のご紹介
問屋組合のご紹介 TOP
理事長挨拶
木場と問屋組合の歴史
組合歌
組合員一覧
役員・総代
委員会一覧
関連団体リンク集
アクセス
木材のはなし
木材のはなし TOP
木と人の科学
国産材
外国産材
集成材・合板
木材 Q&A
木材よもやま話
裏・木材のはなし
組合員向け情報
組合員向け情報 TOP
組合スケジュール
木材相場
木場業況予想
組合月報
木材会館
HOME
木材のはなし
国産材
タモ
広葉樹
タモ
モクセイ科
Flaxinus mandshurica
タモともいう。同属にシオジ、トネリコ、アオダモ等があるが、ヤチダモがもっとも供給量は多い。分布は北海道、本州(長野以北)。
特 長
環孔材で心材はくすんだ淡灰褐色、肌理は粗い加工性は中程度。強靭で外観もよい。
主用途
建築(造作、内装材、装飾)、家具、運道具、合板、器具等。
木材会館 会議室扉
戻る
PAGE TOP